関門"ノスタルジック"海峡~時の停車場、近代化の記憶~
関門"ノスタルジック"海峡
~時の停車場、近代化の記憶~
関門 “ノスタルジック” 海峡
~時の停車場、近代化の記憶~
構成文化財
VR昔旅
旅手帳
コンシェルジュ
SNS
お知らせ
電子パンフ
案内人
協賛PR
関門ノスタルジック海峡
日本遺産とは
構成文化財
VR昔旅
旅手帳
コンシェルジュ
SNS
お知らせ
電子パンフ
案内人
協賛PR
弁財天上陸場
■今日のお便り
■ Commentary
ここは、弁財天上陸場と呼ばれ、ごんぞうをはじめ、当時、洞海湾で活躍した人々の日々の乗降や、荷役作業の場所でした。その後、港湾荷役の変化により、昭和の半ば以降はほとんど使用されなくなりましたが、若松発展の原点の一つともいうべき地です。現存のものは、平成8年、一部補修を施して、ほぼ当時のままの姿に復元したものです。石段に刻まれた無数の傷、すり減った階段は、日本一の石炭の積出港として栄えた若松の歴史を、雄弁に物語っています。
■ Information
住所:福岡県北九州市若松区
電話番号:
駐車場:なし
営業時間 : なし
定休日 :なし
予算 :なし
たばこ:
URL:
■Category
分類:観る
ジャンル: その他
エリア:若松・戸畑エリア
この場所に行く
私の旅手帳に登録する
スマートフォンの方はGPSをオンにしてください。
ナビゲーションすることができます。
自由に旅のコースが作れます。
「私の旅手帳」からルート案内します。
旅手帳を開く
戻る